こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は任天堂の言わずと知れた名作、大乱闘スマッシュブラザーズをプレイする子供達の動画に対する反応をご紹介します。
私もこの動画に出てくる子達と同じくらいの歳の頃スマブラにハマって、いつも放課後は友達の家に行って数時間ぶっ続けでプレイしたのを覚えています。連日長時間に渡りスティックの操作をしすぎたせいで、親指の皮膚が炎症を起こしたのがいい思い出です。
日本では昔から大人も子供も当たり前のように任天堂のゲームで遊んできましたが海外ではどうだったのでしょうか。日本人の子供達と同じように画面に向かって声をあげ、スティックで親指の皮膚を痛めつけていたのでしょうか。
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の発売に対する海外の反応
スマブラを外国人の子供達がプレイする動画について
皆さんはゲームに関して何か思い出はありますか?10年、20年前ともなると今よりネットが普及していなく、ゲームをやるとなると一人でしたり、友達の家にコントローラーやゲーム機を持ち寄って一緒にプレイしたりしていたのではないでしょうか。
特に任天堂のゲームはみんなで楽しむことを前提としたゲームタイトルが多くリリースされており、その意味では少年少女時代といえば任天堂のゲームが一番最初に思い出されるという方も多いのではと思います。
さて、今回は海外有名掲示板Redditから”Thank you Nintendo for the memories to be had.”と題して、ある動画が投稿されております。この動画の中では、今の子供たちが一緒にスマブラをプレイして一喜一憂している様子が映っています。まさに、皆さんも体験したことのあるような光景ではないでしょうか。
海外の方々はこれに対してどう反応しているのでしょう。それでは早速見ていきましょう。
Thank you Nintendo for the memories to be had.
by u/mis2mia1 in smashbros
スマブラを外国人の子供達がプレイする動画に対する海外の反応
子どもって最高だな。