「海外の反応まとめアプリ」誕生

アニメ『鬼滅の刃』11話に対する海外の反応「叫び声多すぎ」

こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。

今回は、2019年春アニメよりアニメ『鬼滅の刃』第11話「鼓の屋敷」に対する海外の反応をご紹介します。

『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、吾峠呼 世晴によって週刊少年ジャンプから2016年末から連載中の漫画が原作です。

2013年のJUMPトレジャー新人漫画賞で佳作を受賞した読み切り作品「過狩り狩り」が元に描かれた作品です。日本のみならず、海外ファンも獲得していて、『DEMON SLAYER: Kimetsu no yaiba』として海外展開されています。

アニメ『鬼滅の刃』10話に対する海外の反応「ねずこキック」 アニメ『鬼滅の刃』10話に対する海外の反応「ねずこキック」

ほかのアニメ『鬼滅の刃』の海外の反応記事はこちら

アニメアニメ『鬼滅の刃』第11話のあらすじ

鎹鴉から告げられた次なる鬼退治の地は南南東――。
その途上で炭治郎は、最終選別で生き残った同期の剣士・我妻善逸と出会う。
炭治郎は、善逸の消極的な態度に手を焼きつつも山の奥地へ向かうと、
屋敷の前で兄を連れ去られたふたりの子どもたちに出会う。そこで、善逸はどこからか鳴り響く鼓の音を聴くのだった……。

鬼滅の刃 公式

翻訳元:Reddit

アニメアニメ『鬼滅の刃』第11話に対する海外の反応

あのエンディングに出てきた二人のキャラクターがやっと出てきたね。最初の半分の部分は善逸のおちゃらけシーン。叫びまくってたな…彼はいい奴そうだね。おにぎりを分けてたし。もう片方の半分はお化け屋敷、肝試し的な感じのシチュエーション。いいね。離れ離れになっちゃったり、モンスターが出てきたり、そしてあのエンディングに出てくるイノシシの頭をしたやつが出てきた。彼が何をしようとしているのかはわからない。
全体的な雰囲気は良かったし、音楽も良かった。驚くべきことに、戦闘シーンが一切なかったね。
鳥の言語を理解してしまうのか…これのスーパーパワーは習得することができるのかい?
YAY 善逸!彼は一番興味深く、そして面白いキャラクター。そしてあのイノシシ頭も出てきたぞー!
うん、炭治郎みたいなキャラも大げさなリアクションでかなりうざがられているし、それも含めてこのアニメを見るのになれさせられた感もある。
炭治郎の気持ちわるくなった時の表情が出た時に笑えるようになるんだ。
彼は鳥の言語を理解する能力を、絶対森の中で頭がおかしくなってた時に覚えたに違いないよ。もう頭がおかしくなっちゃって鳥と話せるようになっちゃったんだ。だからそう、森の中で発狂することが鳥の言語を習得する必須イベントなんだよね。じゃ、ちょっと失礼していいかい?ちょっと森の方へ出かけてくるよ。
ねえ、質問なんだけどいい?このアニメ全体のCGIの監修についてどう思う?個人的に、俺はCGIがかなり場違いに感じる問いが多いんだ。別に技術とかクオリティとかそこらへんが悪いってわけじゃないんだけどね。
うーん、かなりいい感じに善逸を登場させたよね。男の子が上から彼を見てたくらい。炭治郎のリアクションは本当に言葉に言い表せないくらい面白くて、虫を見てそしてあの変なポーズをずっとしてたところが本当に最高。このエピソードはかなり面白いエピソード。あと、声優さんの表現がものすごくうまく言ってたと思うよ。あの豚野郎(笑)の声優に対しても同じように思うよ。良い声優が出てくることを待ってたんだ。
これは評価しづいらな!必要ないユーモアとか叫び声とか多すぎるんだ。
そしてこのエピソードは俺が2回連続して嫌いだったエピソードの次なんだ。3連続。もう見るのやめようかと思ったよ。でもこれからもっといい章が出てくると聞いたし、もっといいキャラクターも出てくるみたいだからまだ様子を見るよ。でもそれもこのエピソードみたいな感じだったらもういいかな。

6 COMMENTS

匿名

現代ではCGをCGIって言ってるのか…?
CGIって言われると別のものを想像してしまう。

返信する
匿名

現代も何も昔から日本でいうところのCG(Computer Graphics)はCGI(Computer Generated Imagery)と呼ばれるものだよ
本来の意味でのCG(Computer Graphics)は文字通りコンピューターで描かれた画像の事でコンピューター映像処理を意味するCGIという概念に内包される一つでしかない
日本でいうCGは日本人が日本人にわかりやすくする為にそう呼んでるにすぎないわけであって
Computer Graphicsという英語はあるけど日本でいうコンピューターグラフィックは実際のところ和製英語だよ

返信する
匿名

自分もCommon Gateway Interfaceの方を想像する。
CGとCGIは使い分けられてきたんだから
決して間違いじゃないと思う。

返信する
匿名

キャラをウザくするのはのちにギャップ効果を使うためだよ
こういうキャラに耐性がないと面白いものも楽しめなくなる
ケムリクサとかね

返信する
匿名

このウザさを面白がれるか、ムカつくか
redditでもリアクション実況勢でも善逸は賛否分かれてるね
まー当然といえば当然
途中で耐えきれなくなってヘッドホンむしり取って
「もう見ねえよこんなクソキャラ作品!」とかマジギレしてた動画主がいてワラタ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です