こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、PS4から発売予定の『デス・ストランディング(Death Stranding)』のトレーラーに対する海外の反応をご紹介します。
小島秀夫と言えば、世界的に大ヒットしたコナミの「メタルギア」の生みの親とも言われるゲームクリエイターです。そんな小島秀夫から全く新しいゲームジャンルとも言えるゲームが生まれようとしています。それは『デス・ストランディング』。
発売日は2019年11月8日(金)に決定し、日本のみならず海外でも期待の声が広がっています。
『デス・ストランディング』の予告編に対する海外の反応「何このゲーム」
ゲーム『デス・ストランディング』について
伝説のゲームクリエイターである小島秀夫が帰ってきた。
PlayStation4の全く新しい、従来のゲームジャンルにとらわれないゲームがソニーから発売される。そのタイトルは『デス・ストランディング(Death Stranding)』。発売は現時点では未定。『デス・ストランディング』の意味はイルカやクジラなどの座礁(座礁鯨)を表しているという。イギリスの詩人ウィリアム・ブレイクの「無垢の予兆」の翻訳元が多くみられることも謎を呼んでいる。
小島秀夫の代名詞と言えば、「メタルギア」だが、2015年にコナミを退社してからは、コナミが版権を持つ「メタルギア」から一線を引いていた。そんな中、2016年6月に発表された『デス・ストランディング』。第一弾のティザートレイラーから、2年がたち、ようやくその全容が見えてきた。コジマプロダクション初の完全新規タイトルとなるこの一作。企画・脚本・監督・ゲームデザイン全てを小島秀夫が担当する。ウォーキングデッドでその名を一躍有名にしたノーマン・リーダスが主人公に選ばれた。
死の潮流に包まれた「サム・ブリッジ」は、”デス・ストランディング”によって完全に変わってしまった世界で戦わなければならない。取り残された残骸を運びながら、「サム」は壊れた世界を取り戻す旅に出る。”デス・ストランディング”の謎とは一体なんだ?「サム」は今後どんなものを見つけるだろう?ジャンルにとらわれないこのゲームプレイの中に、この答えがある。
ステルスゲームという新しいゲームジャンルを作り上げた小島秀夫、今回どんな新しいゲームを見せてくれるのだろうか。
『デス・ストランディング』のトレーラーに対する海外の反応
小島秀夫「は?俺が知る頃には、客はみんなゲーム買ってんだろ」
めっちゃええやん
混乱と興奮を同時に経験するなんて、初めてなんだが
- マジか👀『モンスターハンターワイルズ』が2025年に発売決定で楽しみすぎる件【海外の反応】 2023年12月10日
- 大谷翔平がドジャースと10年総額7億ドルの大リーグ史上最高額で契約してしまう【海外の反応】 2023年12月9日
- FAとなった大谷翔平がMLBファンを巻き込んで移籍情報が錯綜する【海外の反応】 2023年12月9日
- 【海外の反応】FINAL FANTASY VII REBIRTHのテーマソング発表トレイラーが公開されて海外ファン歓喜 2023年12月9日
- 『進撃の巨人』のファイナルシーズンを記念したファン作成の動画の完成度がエグい【海外の反応】 2023年12月8日
- Googleの本気の生成AI Gemini(ジェミニ)が爆誕してしまう👼【海外の反応】 2023年12月7日
- 『俺たちには遠藤が必要だ』リヴァプールvsシェフィールド・Uの海外の反応 2023年12月7日
- 日本人『なんでキミは日本に興味を持ったの?』外国人『😭』 2023年12月6日
- ゴジラマイナスワンのファイナルトレーラーが絶賛コメントで埋め尽くされてしまう【海外の反応】 2023年12月6日
- グランド・セフト・オート6が発売決定で海外大盛り上がり【海外の反応】 2023年12月5日