こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、東京の観光スポット『お台場』に対する海外の反応をご紹介します。
お台場といえば『ダイバシティ東京』や『東京ジョイポリス』『日本科学未来館』など数多くのデートスポット、観光スポットがひしめき合っています。
最近では「地図のないミュージアム」をテーマにしたアートミュージアムの『チームラボボーダレス』が新しいお台場の観光スポットに加わりました。
チームラボボーダレス
境界のない1つの世界の中で、さまよい、探索し、発見する
チームラボボーダレスは、境界のないアートによる「地図のないミュージアム」。
境界のないアートは、部屋から出て移動し、他の作品とコミュニケーションし、影響を受け合い、他の作品との境界線がなく、時には混ざり合う。そのような作品群によって境界なく連続してつながっていく1つの世界。
境界のないアートに身体ごと没入し、10,000㎡の複雑で立体的な世界を、さまよい、意思のある身体で探索し、他者と共に新しい世界を創り、発見していく。
私はまだ行ったことがありませんが、平日でも開場前に行列ができるほどの人気だそうですよ。
外国人「冬の日本にはどんな服装で行けば良いかな?」海外の反応
東京の観光スポット『お台場』について
2020年の東京オリンピック開催を控え、外国人旅行者の人たちに東京の観光スポットはどのように映っているのだろうか?
東京の観光スポットでは外せない『お台場』を訪れたことがある外国人の方による口コミを集めた、レビューサイト『トリップアドバイザー』に投稿された全体の評価では5つ星中4.5星と中々の高評価。
最高評価のエクセレントが46%と全体の約半数近くを占めている。
中には「日本のSFアニメの世界に出てくる未来的なユートピアの都市のよう」とのコメントも寄せられている。
「ショッピングには最適」、「ロマンティックな場所」、とヴィーナスフォートやアクアシティお台場など数多く点在するショッピングセンターやレインボーブリッジと観覧車の景色を絶賛する声が数多く上がっている。
一方、日本人にもお馴染みのお台場『自由の女神像』については、「ニューヨークじゃなく、東京にいるのに、、、ちょっと変では?」とがっかりした声も一部上がっている。
それでは、海外の人の声の一部を紹介していこう。
翻訳元:TripAdvisor
東京の観光スポット『お台場』に対する海外の反応
山本アンドリュー