こんにちは。山本アンドリュー(@chokkanteki)です。
今回は、『東京スカイツリーは入場料3,000円以上払う価値があるか』に対する海外の反応をご紹介します。
私は、数年前にスカイツリーの近くに住んでいたこともあり、毎日のように眺めていました。もちろんスカイツリーには登ったことがあるのですが、天望デッキ(第一展望台)までしかありません。天望回廊(第二展望台)まではまた別途チケットが必要で当時は踏ん切りがつきませんでした。
今となってはもう一度、天望回廊まで登るのもアリだなと思っています。さて、海外の観光客はスカイツリーの入場料に対してどんな感想を抱いているのでしょうか。海外のコメントをいくつかご紹介します。
『東京スカイツリーは入場料3,000円以上払う価値があるか』について
毎年世界中から多くの観光客がやってくる日本。特に東京は誰もが訪れたくなく街として有名です。
その中でも2012年5月に電波塔・観光施設として開業を始めた「スカイツリー」は大きな目玉の観光地となっています。
スカイツリーは高さ634mで、現存する電波塔としては世界一位、人工の建造物としてはブルジュ・ハリーファの828mに次ぐ世界第2位となっています。
そんなスカイツリーに行った外国の方が掲示板に「東京スカイツリーからの眺めは、入場料3,000円以上払っても行く価値あり!街の違った側面が見られるよ」とのスレッドを立てました。
これを見た世界の人たちは、景色を見るだけで3,000円以上も使うなんてあり得ない!と驚く人も多々いるようでしたが、実際訪れた人はその高いタワーから眺める東京の景色にとても満足したようでした。コロナウイルスで観光客が減っていますが、収束した日には活気が溢れるに違いないですね。
View of Tokyo from the Skytree. Worth the +¥3000 admission fee for a different perspective of the city.
by u/kambingcairo in travel
『東京スカイツリーは入場料3,000円以上払う価値があるか』に対する海外の反応
節約しなさい。東京都庁に行ってごらんよ。スカイツリーと同じくらいすごいし、入場無料だよ!お店もあまりないし、全然混んでないよ。
東京タワーは見た目はいいけど一番最悪かな。