「どろろ」のEDテーマ『さよならごっこ』に対する海外の反応

こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。

今回は、海外からの人気急上昇中のアニメ「どろろ」からEDテーマ『さよならごっこ』に対する海外の反応をご紹介します。

TVアニメ「どろろ」は絶賛放送している2019年冬アニメの一つです。「モブサイコ100 II」「約束のネバーランド」に僅差で及ばないものの、海外のアニメ総合情報サイトMyAnimeListにて、平均スコア8.59を記録し、海外ではかなりの高評価を得ています。戦国時代&妖怪という独特な日本文化を盛り込んだアニメではあるものの、それが逆にウケているのか、毎話の評価もうなぎ登りで上がっています。

そんなアニメ「どろろ」からEDテーマのamazarashi『さよならごっこ』が海外でも話題になっています。

「どろろ」のOP曲 女王蜂 『火炎(FIRE)』に対する海外の反応「スキップ不可」「どろろ」のOP曲 女王蜂 『火炎(FIRE)』に対する海外の反応「スキップ不可」

amazarashi『さよならごっこ』について

魅力が詰まった歌声、独特の世界を見せるアニメーションのamazarashiのショートPV『さよならごっこ』が公開された。

2010年からほぼ毎年のようにタイアップが決まり、記憶にも新しい東京喰種のエンディングテーマ「季節は次々死んでいく」は再生回数2,600万回。2010年では文化庁メディア芸術祭でエンターテイメント部門で優秀賞を受賞し、Mr. Childrenやスガシカオからも絶賛され中島美嘉に至っては2曲楽曲を提供するなど国内からの評価は高まるばかり。

また、2017年には世界中のファンがamazarashiだけのために自主制作した動画をプレゼントするなど彼らの歌詞、曲、アニメーションに感銘を受けている海外ファンがいるのは間違いない。国内外問わずファンを虜にするamazarashi、海外ファンの反応を一部のコメントを見ていこう。

amazarashi『さよならごっこ』に対する海外の反応

なんとも綺麗なアニメーション….音楽も…..このアーティストを紹介してくれたアニメ「どろろ」に一生感謝だわ!
ずるいよ〜なんで日本人の声は天使のような声を持ってるんだ。
どろろの物語は芸術!!!
どろろのオープニングはワクワクする!!!
どろろのエンディングは美しい!!!
英語圏のみなさんは何処に〜
またもや最高の曲だね、フルバージョンに期待してます。いつかヨーロッパツアーもしてほしい!
なぜだろう、amazarashiの楽曲はとっても珍しい色合いを描く。音楽に詳しい訳じゃないけど、なんだかamazarashiは興味深いね。彼の曲を歌うとイイ気分になるんだ。あはは..amazarashiよくやった
MV見終わった後、どろろがハガレンの兄弟の間柄に似ているな、とふと思ったの。どちらの主人公も肉体を失い、取り戻すため旅を始める。道中にいろいろなことが起きるし、展開される人間模様まである。どちらも素晴らしい作品だけど。
amarashi、毎回驚きが止まらないよ。彼が大好きはーと
amazarashiは東京喰種で知ってたけどどろろにも使われるのはすごく嬉しいよ。もっと彼らを知ることができる..彼らは本当に素晴らしいしアニメーションの中のアートがとても綺麗だった。
マジハンパないじゃん!!!!!グラフィックがすごくカッコイイ!!!!この曲がどろろに使われるのは超嬉しいね
これを待ってたよ!!!
フルバージョンはどこで手に入るの?
これは美しい
うわー
気に入ったよ
曲は、もうもちろん素晴らしい…amazarashi
何も言うことないね
amazarashiの楽曲はアートだね

熱狂的なamazarashiファンの皆さん、どんな洋楽がオススメですか?

ないね。邦楽しか聴かない
最近amazarashiを知って「僕のヒーローアカデミア」のオープニングを聞いて好きなった。でも完全に恋に落ちたのは「さよならごっこ」。完全に僕(私)との一致を感じたね。同じような美しい楽曲は英語であっても他の言語でも見つからないね。だからハマるんだろうね。まぁ強いといえば、ナールズ・バークレイのクレイジーかな。
日本語を勉強してる僕(私)からすると、こういう音楽やアニメはモチベ上がる。ありがとう!
彼らが出す曲は全部大好き、どれか一つは毎日聴いてるよ。
わかった、曲は完璧でもアニメーションはヤバイいい

【海外の反応】外国人「どろろのOP『火炎(FIRE)』が2019年冬アニメで最高」【海外の反応】外国人「どろろのOP『火炎(FIRE)』が2019年冬アニメで最高」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です