こんにちは。伊藤京子(kyoko)です。
今回は、あいみょん『さよならの今日に』に対する海外の反応をご紹介します。
昨年2018年から2019年にかけてドラマの主題歌やCM曲に採用されることが多くなり、人気も鰻登りで急上昇しています。あいみょんについてあまり知らない方も、SpotifyのテレビCMで採用された「マリーゴールド」を一度は聞いたことがあるかと思います。
さて、日本では人気と知名度が急上昇していますが、果たして外国人の方には受け入れられているのでしょうか。YouTubeに寄せられた海外からのコメントを翻訳してご紹介します。

あいみょん『さよならの今日に』について
2015年にデビューして以来、パンチのある歌詞を力強く歌う若手の歌手として人気を得ている「あいみょん」。インディーズデビューの曲名は「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」と、とても過激なタイトルですが、そのストレートなリリックでたくさんの人を魅了しています。
今回ご紹介する曲『さよならの今日に』は、日本テレビ系ニュース番組「news zero」の番組テーマ曲のために書き下ろした曲となっており、待望のミュージックビデオが公開されました。
その『さよならの今日に』のミュージックビデオの撮影場所が、渋谷・桜丘町の再開発エリア内の工事現場でされており話題を集めています。取り壊しが終わり、ダンプカーなどの重機や建築資材などが置かれた再開発エリア内をあいみょんが歌いながら歩くシーンは、歌詞とリンクしている。なおかつ初めて聞いたにもかかわらず懐かしい感じがすると、彼女にますます惹かれていく人が続出した様です。
歌詞の意味がわからないという外国の人たちをも虜にしてしまうあいみょん。世界の人はどんなふうに見ているのでしょうか?たくさん集まったみんなの声の一部を紹介していきますので、一緒に見ていきましょう!
[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=C1yP_GQ9s4E” title=”あいみょん『さよならの今日に』” description=”『さよならの今日に』は、日本テレビ系ニュース番組「news zero」の番組テーマ曲のために書き下ろした曲。” upload_date=”2020-03-15″ /]
アニメの主題歌がどーだとかじゃなくて緑黄色もそうだけど歌詞もわかってくれたらなぁ
オーラルはメロディ重視だけどこっちは歌詞がわからないなら意味がないから